2015年09月06日

第35回 リーネの手先に訊く。

35回

今回のドワラジは、サポート仲間にドワラジTA(テクニカルアドバイザー)アニさんをお迎えし、ビギナー冒険者が必ず来るであろう、アクセサリー合成の疑問にお答えいただきます。

というわけで、今回はそのアクセサリーについて、このシステム、よくわからんみたいなことを聞く「教えて!アニさん!」
〇アクセサリー合成とは
〇リーネ変遷 
〇理論値とは
〇伝承って? 
1.なにがどうなる? 
2.いつやるの? 
バトルチョーカーが攻撃力+5 +3 +1」の場合どれが伝承されるかわからないので、 一番理想的なのは「555」の状態で確実に「+5」を伝承したい。 バトルチョーカーの理論値(攻撃力+22)を、忠誠のチョーカーの合成無し(攻撃力+10、HP+3) に伝承してしまうと、+5を伝承しても攻撃力+15にしかならないので、下がってしまう。 伝承前に忠誠のチョーカー同士を合成結果+7以上になるまで伝承しない方がいい。
 3.理論値まで待てない 
バトルチョーカーはともかく、ブローチの理論値を作るのは大変。 ランダムで伝承されるので、5が一つでもついていたら伝承に挑戦してみるのもあり。 まずは「544」などを作り、4が伝承されてしまったら、「511」などを作り何度も試す。 一度目は完全にランダムだが、二度目は最初の伝承結果と、二回目の伝承結果を選べる。 「554」であれば頑張って理論値を作ってからやらないとダメージが大きすぎる。
 〇アクセの集め方(忠誠・ブローチに限る) 伝説の三悪魔・ピラミッド・不思議の魔塔・すごろく(忠誠のみ) 
◯イベントレポート
・せつげっかさん
ドルボードツーリング
毛玉祭
・まめたさん
なでプク

簡単な番組の感想などは Twitter、#ドワラジ をつけてツイートしていただくと、大変嬉しいです。

サポート仲間でのゲスト参加も大募集中です。ゲスト募集用のpodcast音声ファイルとともに、ブログ記事をアップしております。

「教えて!アニさん!」コーナーにもおたよりお待ちしております。

スポンサーリンク

posted by ケンタロス at 09:04 | Comment(0) | podcast | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。